—「NPO法人のこたべ」とプロボノチームの物語—

寄り添う支援の力

  • 2024-04-11

プロボノは「新たな展望を開く鍵」
「NPO法人のこたべ」の事業計画策定を支援

NPO法人のこたべは、「地元への愛着」と「主体性」をテーマに、北海道の道南地域を中心に活動する人材育成法人です。具体的には様々な年代の幅広い分野の人が集まる地元コミュニティを運営し、将来的に地元で活躍する若者を育てる事業や、食育体験事業、地域商社事業など、食と教育に携わる活動を多岐にわたって推進しています。

「日々のコミュニティ運営で精一杯だった」と語るNPO法人のこたべ代表・平島美紀江さんにとって、外部の専門家からの支援を受け入れることは「新たな展望を開く鍵」となったとのこと。PwC Japan有限責任監査法人の3名のプロボノメンバーが2023年6月から5カ月間、NPO法人のこたべの課題解決を伴走型によるプロボノで支援したことが、平島さんにとってどのような体験となったのか、お話を伺いました。

Our Stories

20 results
Loading...

知る・想う・つながることで社会が変わる さまざまな角度から見える「こどもの学びの格差」、コレクティブインパクト創出のカギとは

PwC Japanグループは、「社会における信頼を構築し、重要な課題を解決する」というパーパス追求のもと、株式会社三井住友フィナンシャルグループ、富士通株式会社と協働し、企業の社会貢献活動推進担当者、事業開発担当者や、NPOをはじめとするソーシャルセクターの担当者を対象に、連携のきっかけづくりを主眼としたイベントを初開催しました。

セミナーレポート テクノロジーが加速度的に発展する中で、私たちは次世代の教育とどう向き合うべきか

PwC Japanグループは2024年7月23日、教職員や自治体関係者を対象にした次世代教育に関するセミナーを開催し、「テクノロジーが加速度的に発展する中で、私たちは次世代の教育とどう向き合うべきか」をテーマに、これからの社会に求められている教育環境について議論しました。

Loading...

本ページに関するお問い合わせ