
PwCコンサルティング、「Android Opera TOKYO」に特別協賛 革新的でインクルーシブな芸術活動を支援(2024年5月20日)
PwCコンサルティング合同会社は、音楽家 渋谷慶一郎氏が手掛けるアンドロイド・オペラ公演「Android Opera TOKYO」に特別協賛します。
PwCは「成功する人々はウェルビーイング(心身の幸福)を軽視しない。成功する組織はそこで働く人々がウェルビーイングを追求できるような環境を提供する。」という考えのもと、グローバル全体でウェルビーイングを推進しています。私たちが最終的に目指しているのは、従業員一人一人が心身ともに健康であり、PwCグループで働くことで成長実感や幸福感を感じ、自律的に高いモチベーションで仕事に取り組める組織です。PwCグループにとって、従業員一人一人が唯一の資産です。そして従業員が最高の状態でパフォーマンスを発揮することが、お客様への価値最大化につながるのです。
"Be well, Work well".
これからもPwC Japanは、ウェルビーイングに精力的に取り組んでいきます。
PwCは、ウェルビーイングを、1)Physical、2)Mental、3)Emotional、4)Spritualの4つの領域でとらえ、従業員が充実した仕事や生活ができるよう、各種施策や組織風土つくりを推進しています。
PwC Japanグループは、PwC健康保険組合と連携し、従業員とその家族のウェルビーイングを効果的に推進しています。
従業員一人一人が健康的な生活が送れるよう、各種取り組みを推進しています。
メンタル疾患の予防や早期発見および休職からのスムーズな職場復帰のために、各種取り組みを推進しています。
PwCコンサルティング合同会社は、音楽家 渋谷慶一郎氏が手掛けるアンドロイド・オペラ公演「Android Opera TOKYO」に特別協賛します。
PwCコンサルティング合同会社は、東京都で主催する「令和5年度東京都女性活躍推進大賞」で優秀賞を受賞しました。
PwCコンサルティングは女子プロゴルフの上田桃子選手とスポンサー契約を結びました。ダイバーシティをビジネスチャンスに変えることをビジョンに掲げる私たちは、国内外で輝かしいキャリアを積まれてきた上田選手とともに、誰もが活躍できる社会づくりを目指します。
PwC Japanグループは、11月10日、任意団体「work with Pride」が策定する、職場におけるLGBT+ インクルージョンへの取り組みの評価指標「PRIDE指標2022」において、2年連続で「レインボー」に認定、今回初めてとなる「ベストプラクティス」も同時に受賞しました。