研修制度

私たちは、研修を「継続的な成長のための気付きの場」と位置付け、会計監査などの専門領域のみならず、「リーダーシップ」、「ビジネス」、「デジタル」、「グローバル」、「リレーションシップ」領域のコースを各年次に多数用意しています。

研修で得た知識を日々の仕事で生かし、その経験からまた新たな気付きを得る「経験学習」を奨励しています。これからの監査において不可欠とされるデジタル分野に焦点を当てたデジタルアップスキリングの研修や、経営者の注目度も高いサステナビリティ関連の研修など、これからの時代をリードするプロフェッショナルのためのコンテンツを、クラスルームでの「集合研修」(対面/オンライン)とe-Learningで全パートナーおよび職員に展開しています。また、新人研修をさまざまな形態で業務と組み合わせて年間で実施することにより、より学びを実践しやすくしています。

PwCのプロフェッショナルに求められる行動特性は、グローバル共通のフレームワークにより整理されており、これをベースとして研修をはじめとする人財マネジメントが展開されています。

職階別の 研修プログラム

受講者の声

入社1年目研修

ビジネス・監査に必要な基礎を身に付ける

メールの書き方やクライアント訪問での対応といったビジネスマナーから始まる入社1年目の職員が受講する新人研修です。監査業務に関する研修では、実際の業務で利用しているデジタルツールを使って実践的な課題に取り組み、これからの専門業務で必要になる知識を学ぶことができました。

また、日々の業務で不明点が出てきた時、どのように調べるか、どのように人に頼るかを考え、行動に移す大切さを学びました。

研修中は、パートナーの話を聞く機会もありました。その親しみやすさに驚くとともに、話をとおして、私たちの世代がこれからのPwC Japan監査法人の未来を創っていくのだと実感できました。一社会人として、PwC Japan監査法人で働く職員として、必要な知識を 身に付けることができるのはもちろん、一緒に参加した同期と助け合いながら課題に取り組むことで、絆が生まれたのも大きな収穫になりました。

消費財・産業財・サービスアシュアランス部
アソシエイト

Assurance1 研修

グローバルマインドセット/コミュニケーション

海外で必要なマインドとコミュニケーションを磨く

入社当初より、グローバルに活躍することを目標にしてきました。海外出向候補者の一人としてこの研修プログラムに参加し、その後海外出向が 決定しました。当法人のグローバルマインドセット/コミュニケーションのプログラムは、グローバル環境で活躍するための「マインドセット」と「コミュニケーションスキル」を向上させる、包括的な内容になっています。半年間のサイクルで実施され、毎回決められたテーマでディスカッションを 行います。テーマは自己紹介やプレゼンテーションなど、実践的なものばかり。英語力が磨かれるだけでなく、外国籍のメンバーからはネイティブ ならではのビジネスで役立つテクニックや注意点を学ぶことができるのも大きなメリットです。

プログラム参加者によるランチセッションでは、現在、海外出向中の方からリアルな声を聞く機会もあり、刺激を受けるとともに、将来のキャリアを考える絶好の機会にもなっています。

保険アシュアランス部
シニアアソシエイト

デジタル ブートキャンプ

プロダクトマネージャー育成ワークショップ (Digital Upskilling)

課題を見つけ解決するプロセスを実践的に学ぶ

研修案内に書かれていた「起業家の発想プロセスを体験できる」という内容に興味を持ち受講を決めました。研修は4人1組でグループを作り、与えられた題材に対して、➀課題を見つけ出し、➁解決できるプロダクトやサービ スを考え、➂プロトタイプを作って発表する、という3ステップで行われます。

題材は、ニュースアプリの利用をどう広げるかや、空港の手荷物検査や 引き渡し場での待ち時間へのクレームをどう解決するかなど、実際にあっ た事例が選ばれます。解決のアイデアを導き出して終わるのではなく、実 際の解決策と比較することで新たな気付きや論理的な考え方を学ぶことが できました。監査の場面でも、課題が発生することは珍しくありません。 

今回の研修で学んださまざまな角度からアイデアを出し、解決へ導くプロセスは今後の監査でも大いに役に立つと感じています。

銀行・証券アシュアランス部 
アソシエイト

CRIM(Communication, Relationship and Issue Management)研修