平山 晃一郎

パートナー 資産運用アシュアランス部

資産運用業界の監査に興味を持ち、2007年にあらた監査法人(当時)に入社。投資信託の監査業務に携わり、海外のクライアントの監査業務を経験。入社4年目には大学院でファイナンスのMBAコースで資産価格理論やM&Aを学ぶ。大学院修了後は不動産SPCや上場REITの監査を担当し、現在は機関投資家が投資する外国籍ファンドの監査業務や、新規のファンド設立に関連するアドバイザリーなどに携わっている。

※法人名、役職、インタビューの内容などは掲載当時のものです。

平山 晃一郎

会計監査のプロフェッショナルとして資産運用業界の発展に貢献する

資産運用アシュアランス部(AWM:Asset and Wealth Management)は、投資信託や不動産ファンドに代表される投資ファンドという事業体に対する監査業務や、ファンド関連のアドバイザリー業務を行っています。AWMのテーマは会計の専門家という立場から資産運用業界の発展に貢献することであり、運用会社、信託銀行、投資家である金融機関、記帳代行会社など、ファンドを取り巻くさまざまなステークホルダーとの関係を構築しながら、監査にとどまらない多様なサービスを提供しています。

資産運用業界は日本においてまだまだ歴史の浅い業界ですが、マーケットは飛躍的な成長を続けており、今後もさらなる成長が見込まれています。その一方で、高い専門性が求められる分野でもあり、この世界で会計監査の専門家として価値を発揮するには、資産運用業界のことを熟知している必要があります。AWMは資産運用業界に特化した部門として、業界全体の動向を俯瞰しながらサービスを提供し、自らの専門性にさらに磨きをかけ、業界でのプレゼンスを高め続けています。業務を通じて資産運用業界の発展に貢献し、自らの専門性も高めることができるのは、AWMで働く魅力の1つです。

成長分野に身を置きながら未知への挑戦を常に恐れない

私が資産運用業界に興味を持ったのは、当法人に入社する前に、投資ファンドの監査は他業界の監査とは異なる特色があるということを知ったからでした。ファンドは比較的シンプルな事業体であることから、1人の担当者が監査の全プロセスを担当することも珍しくありません。監査の一部だけを担うのではなく、1人で監査の全てを把握できるのは資産運用業界の監査に携わる大きな魅力だと感じました。また、私が入社した頃は資産運用が日本で認識され始めたばかりの時期で、これから大きく成長していくという期待もありました。今、改めて振り返ると資産運用業界の成長ぶりに驚きますし、マーケットの成長に伴って会計監査のプロフェッショナルに対するニーズも拡大していると感じます。

一方、個人が成長を続けるためには、自分のコンフォートゾーンを出ることが大切だと考えています。私が今まで経験してきたことは、偶然出合った仕事ばかりで、計画的にキャリアを形成してきたとは言いがたいのですが、一見何の役に立つのか分からないことや、自分が何の力になれるのか分からないことであっても、オファーがあれば挑戦を続けてきました。例えば、海外での監査業務、大学院への進学、震災復興関連のプロジェクトなど、入社前には想像していなかった出来事が数多くあり、その度に多くの発見を得て、自分の自信につながりました。未来のことは想像できませんが、キャリアを歩むうちに、必ず未知の仕事と出合うはずです。これから入社される皆さんも私たちと一緒に、自分のコンフォートゾーンを飛び出してチャレンジしてもらいたいと思います。

{{filterContent.facetedTitle}}

{{contentList.dataService.numberHits}} {{contentList.dataService.numberHits == 1 ? 'result' : 'results'}}
{{contentList.loadingText}}