{{item.title}}
{{item.text}}
{{item.title}}
{{item.text}}
個人が成長できる環境を求め、最も海外志向が強いと感じた青山監査法人に1993年に入社し、主に製造業の金商法監査、法定監査に従事。内部統制アドバイザリー、IFRS適用支援、株式公開支援などの幅広いアドバイザリー業務も経験する。2006年、あらた監査法人(当時)設立時に、発起人社員として監査法人の立ち上げ業務に従事。2010年にパートナー就任。2016年より大阪事務所に赴任し、2019年に福岡事務所の事務所長に就任する。
※法人名、役職、インタビューの内容などは掲載当時のものです。
福岡事務所では、九州に本社を置いている企業に対して監査業務およびアドバイザリー業務を提供しています。監査業務については、建設業や自動車業界の会社を中心にさまざまな業種の監査を行っており、アドバイザリー業務に関しては会計関連のアドバイザリーの他、IPO支援、内部統制、内部監査の支援、規制・コンプライアンス遵守に対する支援など専門性の高いサービスを提供しています。
福岡事務所は2016年開設という比較的新しい事務所であり、他事務所と比べると小規模な組織になっており、部門内は監査業務とアドバイザリー業務でメンバーが分かれていません。また、福岡事務所に所属している職員は福岡事務所管轄の業務だけでなく、他事務所の監査業務にも従事しており、幅広い業種や業界の経験を積むことが可能です。さらには九州という地域の特性上、鉄道や電力など規制の強いインフラ系の企業に対する支援を通じて、専門的なノウハウにも触れることができます。加えて福岡にはアジアの玄関口と言われる地の利があり、アジア各国に進出している九州の企業ならびに九州に進出している海外企業のバックアップをしていくという重要な役割も担っています。これから事業規模を拡大していく成長性の高い部門です。
福岡事務所は大規模ではないからこそ、全員が全員の顔と名前を知っており、人のつながりが強い組織になっています。職員同士のコミュニケーションも活発で、若手の職員にとっても相談や質問がしやすい環境にあります。また、比較的歴史が浅いことからフラットな組織でもあり、早い段階で責任ある業務を任されるチャンスもあります。成長意欲の高い方にとっては、非常に恵まれた環境だといえるでしょう。
キャリアの可能性は、皆さんが想像している以上にどこまでも広がっていくものです。コロナ禍以降は働く場所の制約もなくなり、より自由にキャリアを描けるようになりました。特に福岡事務所の職員は、福岡にいながら他の地域の仕事を経験することも珍しくなく、その経験を活かしながら、日本だけでなく海外にもチャンスは開かれています。福岡事務所の事務所長という立場からあえてお伝えすると、福岡や九州にこだわりすぎず、ぜひ広い視野を持って自分のキャリアを考えていただきたいです。私自身も福岡出身ですが、かつて福岡から飛び出して挑戦したことは、とてもいい経験になったと感じています。
今後は監査業務だけでなく、サステナビリティや非財務情報に関する保証、デジタル分野での支援など、さまざまな分野における知見、経験も必要になります。自分が好きなこと、できること、得意なことは何か。それらと何を組み合わせたら、社会の役に立つのか。広い視野を持ちながら、さまざまな経験を組み合わせて、チャレンジを続けてもらいたいと思います。