
このサイトでは、クッキーを使用して、より関連性の高いコンテンツや販促資料をお客様に提供し、お客様の興味を理解してサイトを向上させるために、お客様の閲覧活動に関する情報を収集しています。 このサイトを閲覧し続けることによって、あなたはクッキーの使用に同意します。 詳細については、 クッキーポリシーをご覧ください。
流通業システムのソリューション営業、ブライダル事業の営業マーケティング、事業会社の新規部署の立ち上げといった業務を経験後、PwCコンサルティング合同会社へ入社しました。
前職ではクライアントのバリューアップに注力する業務が多かったのですが、自社プロダクトを有する企業ではどうしてもそのプロダクトありきの業務になってしまうため、そうした制約がないコンサルティングファームへの転職を検討しました。
PwCコンサルティングはキャリア選択における自由度が大きく、人との「対話」を重視する社風にも魅力を感じたため、入社を決意しました。
上出 和紗
大学卒業後、新卒で大手電気機器会社へ入社。主に流通業システムのソリューション営業に従事。結婚を機に退職し、専業主婦を6年間経験。その後、大手人材関連会社へ就職し、ブライダル事業本部の営業マーケティング担当として担当クライアントの誌面・ウェブサイトのプランニングに従事。さらに大手電機メーカーと電気通信会社のジョイントベンチャーにマネージャーとして参画。パートナービジネス部署・営業企画部署・デジタルマーケティング部署の立ち上げに携わる側ら、副業で中小企業診断士として活動。2020年にPwCコンサルティング合同会社へ入社。
※法人名、組織名、役職、インタビューの内容などは取材当時のものです。
PwCコンサルティングに入社後、大手自動車部品メーカーのサービス事業におけるITロードマップ策定プロジェクトに参加しました。私の役割は主にITインフラ関連のリサーチ業務でしたが、当時は転職直後ということもあり、基礎的なコアコンサルティングスキルが身についておらず、加えて、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による緊急事態宣言が発表されたために子どもが通う小学校・幼稚園が閉鎖され、会社から求められるパフォーマンスと育児の両立により四面楚歌な状況に陥ってしまいました。
その際、PwCコンサルティングは即座に時短勤務体制を整え、プロジェクトにおいても時短勤務を考慮したチーム編成に変更してくれたため、苦しい状況を乗り越えることができました。当時のプロジェクトで基礎的なコアコンサルティングスキルをインプットしてくれたマネージャーと、チーム編成を考慮してくれたディレクターには今でも感謝しています。
また、入社後は短期のプロジェクトに優先してアサインしてもらったことで、多くのマネージャーの「仕事のやり方」を学び、可能な限り吸収することができました。中途入社の強みである事業会社で経験した現場感覚と、PwCコンサルティングで習得したコンサルティングスキルを掛け合わせることによって、戦略から実行までを支援するX-Value & Strategy(以下、XVS)において、中途採用者ならではのバリューを発揮できたときには大きな成長を感じることができました。「やさしい、コンサル」というフレーズに象徴されるとおり、程よいハードルを与えてもらいながら、それを乗り越えられるだけのフォローをしてくれる人たちに囲まれた環境で仕事ができたことが成長の要因だと考えています。
私自身はあまり目標やキャリアプランがなく、今の自分の制約条件の中で、できることに全力で取り組もうと考えています。目標やキャリアプランにこだわりがなかったからこそ、元専業主婦が戦略コンサルティングのマネージャーになれたのかもしれません。
PwCコンサルティングは自分の成長ためのハードルと伴走者がほしい方には魅力的です。自己中心ではなく、相手理解を重視している人が集まっているため、その人に合った適切なフィードバックを上長からもらうことができる、自分に適した成長を遂げられる環境だと思います。
ある1日の流れ
時間帯 |
実施事項 |
6:30 |
起床: 仲良しのお布団と別れ、気合いを入れる |
7:30 |
朝食: 朝はクイックな内容にとどめる その代わり、夕食はちゃんと作る派 |
8:00 |
保育園送迎: 時には少し遠回りをして、四季の変化を楽しむ |
8:30 |
仕事開始: 本日は在宅勤務 送迎帰りに近所の人気コーヒー屋でデリバリーして仕事開始 |
9:30 |
チーム内打ち合わせ: メンバーと進捗・To-Doをすり合わせ 頼りになるメンバーが多くて有り難い |
10:00 |
クライアントとの打ち合わせ: 今のプロジェクトは1日平均で4-5件のクライアントとの打ち合わせが入る その場で如何に適切な論点・アプローチが提示できるか、効率的な動き方が重要 |
12:00 |
昼食: 忙しくてもご飯は食べる派 時にはランチミーティングにして食事をしつつ楽しくディスカッション |
14:00 | チーム内打合せ: パートナー・マネージャーとの打ち合わせ プロジェクトの進捗・ステータスを共有しつつ、ちょっとだけ雑談も |
18:30 |
保育園送迎: 一日の出来事を聞きながら帰宅 |
19:30 | 夕食: 朝は慌ただしい分、夕食はしっかり用意して会話を楽しむ |
20:30 | 子供とのひと時: 最近子供がはまっているボードゲームで遊ぶ |
21:00 | 明日の準備(家庭編): 動画を流しながら明日の食事の作り置き |
22:00 | 明日の準備(仕事編): やり残した仕事を片付けつつ、一日の振り返りと明日のプランニング |
23:30 | 就寝: 明日のパフォーマンスのためにも、意識的に睡眠時間は確保 |
PwCコンサルティング合同会社の「クロスバリューアンドストラテジー」部門を紹介します。
PwCコンサルティングの戦略コンサルティング部門最大のチームであるX-Value & Strategy(XVS)の特徴・サービスを紹介します。
戦略コンサルタントとしての成長と活躍をサポートするための、X-Value &Strategy(XVS)における 研修制度・キャリア支援制度などを紹介します。
チームのメンバーに、サービスの提供価値やチームの魅力などについて聞きました。