{{item.title}}
{{item.text}}
{{item.title}}
{{item.text}}
社員紹介
マネージャー
産業機械、重工業・エンジニアリング、建設、化学素材・鋼鉄・非鉄
PROFILE
大学では経営学を専攻。国内ERPパッケージベンダーを経て現職。前職ではプリセールス/パッケージの導入を経験後、建設業向け基幹会計システム開発プロジェクトに参画。担当領域の要件定義から設計開発、リリースまでのマネジメント業務にも従事。PwCコンサルティングでは、製造業・建設業・素材、化学・金属、鉄産の各業界を対象とした組織に参画し、主に建設業を対象にデジタルトランスフォーメーション(DX)の構想策定から実行まで一貫して支援。
前職では、クライアントの抱える悩みに対してソリューションとして自社製品を提案していましたが、よりクライアントに寄り添った課題解決策を模索したい、多種多様な案件に触れて自身の知見を拡げたいと考えていた際に、前職の元上司に声を掛けていただき転職活動を開始しました。
具体的な話をPwCコンサルティングの社員の方々から伺う中で、組織での交流機会が多く、コミュニケーションが取りやすいことから、社員同士の仲も良く働きやすい環境が構築されているということを知り、会社の文化としても魅力的だと感じました。
入社後の実体験としても、個人が保有するナレッジを積極的に組織内で共有する文化が根付いていると感じます。組織が保有する幅広いナレッジを吸収し、自身のスキル向上や新たなチャレンジへと結びつけることができています。
多種多様な課題と向き合うことが求められるため、必要とされるスキルやケイパビリティの幅が広く、不足する部分については早急にキャッチアップすることが常に必要となります。
知見の浅い課題に取り組む際には、関連書籍を読み、知識の強化を図りました。並行して、プロジェクトに関わっているメンバーや上司と積極的にコミュニケーションを取り、不明な点を放置しないことを徹底していきました。
特に私は建設業界出身ではないため、業界出身のPwCメンバーにも積極的に声を掛け、プロジェクトの垣根を超えてコミュニケーションを取ることで不足スキルやケイパビリティの強化を行っていきました。
こうした活動に取り組みながら、スピード感を持ってクライアントに対する理解を深め、課題分析を進めていくことで、より適切な解決策が提示できるようになりました。
これまでのプロジェクトワークを経て感じ取った業界の課題に対して、個社の案件で成果の出た解決策を汎用化し、業界全体へと展開していくことで、建設業界に対するPwCとしての価値提案・ビジネスの拡大につなげていきたいと考えています。
また、建設業界のDXのプロフェッショナルとして、多くの企業の変革を支援したいと考えています。そのために、業務的または技術的な知識だけでなく、組織の文化や人材マネジメントについても学び続ける必要があると認識しています。情熱を持って取り組み、社会に貢献する意識の高い人々とこれからも一緒に働きたいと考えており、そのような人々と一緒に新しい価値を創造し、社会に貢献することが私のキャリアの目指すべき方向だと考えています。