専門分野・担当業界
エネルギー・資源
略歴
1997年から大手総合シンクタンクにおいて電力・エネルギーセクターの業務を担当。特に再生可能エネルギーや蓄電池などの分散型電源、電力系統の高度化に関する官民の業務に従事。
2021年5月よりPwCアドバイザリー合同会社において、脱炭素に向けた企業の取り組みの支援、電力・エネルギー市場に関するアドバイザリー業務を手掛ける。
委員
- 経済産業省 蓄電池のサステナビリティに関する研究会 委員(2022-現在)
- 経済産業省 産業構造審議会 鉱業小委員会 委員(2023-現在)
- NEDO技術委員(2009-11、2021-現在)
- 日EUエネルギー協力に係る蓄電技術検討委員会 委員
- 「革新型蓄電池実用化促進基盤技術開発(RISING2)」事後評価委員会 委員
- 「電気自動車用革新型蓄電池開発(RISING3)」中間評価委員
- 「米国加州における蓄電池の送電・配電併用運転実証事業」事後評価委員
- 「建物オール電化政策に対応した住宅用フレキシブルエネルギーマネジメントに係る実証事業」終了時評価委員
- JST 革新的GX技術創出事業(GteX) 蓄電池領域アドバイザー(2023-現在)
- 電気学会 新電力システムの研究開発動向調査専門委員(2009-10)
- CIGRE SC C6(配電系統と分散電源)国内分科会 委員 (2009-21)
- IEC TC120 国内委員会WG5(電気エネルギー貯蔵システム 安全性作業グループ5)委員(2016-17)
受賞
- CIGRE優秀日本論文賞 “Operational Analysis of a Microgrid: the Hachinohe Demonstration Project”, 岩崎他, 2008