ホンダ井上氏が語る自動車業界のサイバーセキュリティ(前編)

特別対談シリーズ「車両サイバーセキュリティの未来」第1回

テーマ:車両サイバーセキュリティは自動車業界の共通課題

コネクテッドカーや自動運転車の登場で、自動車とそれを取り巻く社会環境は大きく変化しています。自動車と私たちの新たな関係が期待される一方で、同時に懸念されるのが、自動車を狙ったサイバー攻撃です。急速な普及が見込まれるコネクテッドカー/自動運転車において、サイバーセキュリティ対策は、喫緊の課題と言っていいでしょう。

連載でお届けする本対談シリーズでは、自動車業界でサイバーセキュリティ活動を推進しているキーパーソンに、車両ライフサイクル全体を見据えたセキュリティ対応について、それぞれの立場から話を聞きます。第1回は、本田技研工業株式会社(Honda)のIT本部 サイバーセキュリティ推進部 セキュリティ推進課で主幹を務める井上 弘敏 氏と、自動車セキュリティの最新動向や、業界団体における取り組みについて語ります。(文中敬称略)

(左から)奥山 謙、井上 弘敏氏、納富 央

対談者

本田技研工業株式会社 IT本部 サイバーセキュリティ推進部 セキュリティ推進課
主幹 井上 弘敏 氏

PwCコンサルティング合同会社 デジタルトラスト
シニアマネージャー 奥山 謙(写真左)
PwCコンサルティング合同会社 自動車・サイバーセキュリティ
マネージャー 納富 央(写真右)

※車両サイバーセキュリティに取り組む各社のインタビュー記事を随時掲載予定です。

※法人名、役職、インタビューの内容などは掲載当時のものです。

主要メンバー

林 和洋

パートナー, PwCコンサルティング合同会社

Email

納富 央

ディレクター, PwCコンサルティング合同会社

Email

奥山 謙

ディレクター, PwCコンサルティング合同会社

Email

{{filterContent.facetedTitle}}

{{contentList.dataService.numberHits}} {{contentList.dataService.numberHits == 1 ? 'result' : 'results'}}
{{contentList.loadingText}}