デジタル経済課税を巡る動向:OECD公表による合意内容および第1の柱・第2の柱の概要

合意内容の概要

2021年10月8日、経済協力開発機構(OECD)は、140のBEPS包摂的枠組みメンバーのうち136の国と地域が二つの柱について合意し、同解決策はOECDおよびG20の全加盟国から支持されることとなりました。

合意国は以下の太字以外の国となります(2021年11月4日現在)

OECD「経済のデジタル化から生じる税務上の課題に対処するための二つの柱」合意国(太字除く)

出所:OECD “Mauritania joins the Inclusive Framework on BEPS and participates in the agreement to address the tax challenges arising from the digitalisation of the economy”

Albania


Anguilla


Armenia


Austria


Barbados


Belize


Bosnia and Herzegovina


British Virgin Islands


Burkina Faso


Canada


China (People’s Republic of)


Cook Islands


Croatia


Democratic Republic of the Congo


Dominica


Estonia


Finland


Georgia


Greece


Guernsey


Hong Kong, China


India


Isle of Man


Jamaica


Jordan


Korea


Liechtenstein


Macau, China


Malta


Mexico


Montenegro


Namibia


Nigeria


Oman


Papua New Guinea


Poland


Romania


Saint Lucia


San Marino


Serbia


Singapore


South Africa


Sweden


Togo


Turkey


United Arab Emirates


Uruguay

Andorra


Antigua and Barbuda


Aruba


The Bahamas


Belarus


Benin


Botswana


Brunei Darussalam


Cabo Verde


Cayman Islands


Colombia


Costa Rica


Curaçao


Denmark


Dominican Republic


Eswatini


France


Germany


Greenland


Haiti


Hungary


Indonesia


Israel


Japan


Kazakhstan


Latvia


Lithuania


Malaysia


Mauritius


Monaco


Montserrat


Netherlands


North Macedonia


Pakistan


Paraguay


Portugal


Russian Federation


Saint Vincent and the Grenadines


Saudi Arabia


Seychelles


Slovak Republic


Spain


Switzerland


Trinidad and Tobago


Turks and Caicos Islands


United Kingdom


Viet Nam

Angola


Argentina


Australia


Bahrain


Belgium


Bermuda


Brazil


Bulgaria


Cameroon


Chile


Congo


Côte d’Ivoire


Czech Republic


Djibouti


Egypt


Faroe Islands


Gabon


Gibraltar


Grenada


Honduras


Iceland


Ireland


Italy


Jersey


Kenya


Liberia


Luxembourg


Maldives


Mauritania


Mongolia


Morocco


New Zealand


Norway


Panama


Peru


Qatar


Saint Kitts and Nevis


Samoa


Senegal


Sierra Leone


Slovenia


Sri Lanka


Thailand


Tunisia


Ukraine


United States


Zambia

合意内容:BEPS包摂的枠組みのステートメント

第1の柱の概要

第1の柱の下では、グローバル収益が200億ユーロ(約2兆6,000億円)超かつ利益率10%超の多国籍企業について、物理的な存在の有無にかかわらず事業活動を行い、利益を稼得している市場国に対して、収益の10%を超える利益として定義される残余利益の25%に係る課税権が再配分されます。これに伴い、年間1,250億米ドル(約14兆円)超の利益に対する課税権が市場国に再配分されると想定されます。

第1の柱の概要:「利益A」

政府税制調査会説明資料「新たな国際課税ルールに関する合意について」に基づきPwC作成(https://www.cao.go.jp/zei-cho/content/3zen5kai3.pdf)

第1の柱の概要:「利益B」

政府税制調査会説明資料「新たな国際課税ルールに関する合意について」に基づきPwC作成(https://www.cao.go.jp/zei-cho/content/3zen5kai3.pdf)

第2の柱の概要

第2の柱の下では、年間7億5,000万ユーロ(約1,000億円)超の収益を稼得している多国籍企業を対象に、15%に設定されたグローバルでの最低法人税率が導入されます。これに伴い、世界で年間約1,500億米ドルの追加税収が見込まれます。その第2の柱の下でのルールは、グローバルな税源浸食防止ルール(GloBE: Global Anti-Base Erosion Rule)および条約上のルール(STTR: Subject to Tax Rule。租税条約特典否認ルール)の2つから成っています。

また、 GloBEルールは以下2つの国内ルールを合わせたものとなります。

(1)所得合算ルール(IIR:Income Inclusion Rule): 構成事業体の軽課税所得に関して親会社に対するトップアップ課税

(2)軽課税支払ルール(UTPR: Undertaxed Payments Rule):構成事業体の軽課税所得がIIRの課税に服さない範囲内で、損金算入否認または同等の調整(追加納税)を課税

STTRは、ミニマム税率未満までの課税の対象となる一定の関連者間の支払いに対して、源泉地国にミニマム税率までの源泉地国課税権を付与。STTRはGloBEルールの下では対象租税として考慮されます。

政府税制調査会説明資料「新たな国際課税ルールに関する合意について」に基づきPwC作成(https://www.cao.go.jp/zei-cho/content/3zen5kai3.pdf)

GloBEルールの適用の概念図

政府税制調査会説明資料「新たな国際課税ルールに関する合意について」に基づきPwC作成 https://www.cao.go.jp/zei-cho/content/3zen5kai3.pdf

大枠合意の内容に関するその他留意点

デジタル経済課税の実施に係るタイムスケジュール

{{filterContent.facetedTitle}}

{{contentList.dataService.numberHits}} {{contentList.dataService.numberHits == 1 ? 'result' : 'results'}}
{{contentList.loadingText}}

主要メンバー

白土 晴久

パートナー, PwC税理士法人

Email

岡田 至康

顧問, PwC税理士法人

Email

浅川 和仁

パートナー, PwC税理士法人

Email

舩谷 晃一

パートナー, PwC税理士法人

Email

神保 真人

パートナー, PwC税理士法人

Email

沼尻 雄樹

パートナー, PwC税理士法人

Email

Tax Academy
国際税務領域の人材育成支援を目的とした有料e-learning講座

私たちは、国際税務を基礎から体系的に学びたい方や、企業の税務部門担当として国際税務の知識を身に付けてスキルアップしたい方を支援します。

詳細はこちら