トップランナーと語る未来 第10回 慶應義塾大学大学院・白坂成功氏

俯瞰と具体化で複合的なシステムを設計、「システムズエンジニアリング」で実現する価値創出と課題解決

  • 2025-04-04

劇的な変化と不確実性に満ちた現代社会において、未来を切り拓いてきたトップランナーは何を見据えているのか。本連載では、PwCコンサルティングのプロフェッショナルとさまざまな領域の第一人者との対話を通じて、私たちの進むべき道を探っていきます。

第10回は、宇宙工学を起点に社会システムにも工学の考え方を適用するシステムズエンジニアリングを専門とする慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 教授 白坂成功氏を迎え、PwCコンサルティング合同会社で宇宙・海洋・新エネルギーなどの産業成長テーマを推進するパートナーの渡邊敏康、サイバーフィジカルシステムを活用したビジネス支援に携わるシニアマネージャーの南政樹が、システムズエンジニアリングの発想に基づいた価値創出と課題解決の方法について議論しました。

※対談者の肩書、所属法人などは掲載当時のものです。本文中敬称略。

参加者

慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 教授
白坂成功氏

PwCコンサルティング合同会社 パートナー
渡邊敏康

PwCコンサルティング合同会社 シニアマネージャー
南政樹

(左から)渡邊敏康、白坂成功氏、南政樹

インサイト/ニュース

18 results
Loading...

宇宙から見た地球規模の課題解決-真の「循環社会」の実現へ。ヒューマンセントリックな宇宙・空間産業の実現に不可欠な、「システム・アーキテクチャ」の要諦

「宇宙・空間産業」への期待や、新たなエコシステムを創出する産業を強力に推し進めるフレームワークとして注目を集める「システム・アーキテクチャ」について、慶應義塾大学大学院の白坂成功教授と意見を交わしました。

Loading...

主要メンバー

渡邊 敏康

パートナー, PwCコンサルティング合同会社

Email

南 政樹

シニアマネージャー, PwCコンサルティング合同会社

Email

本ページに関するお問い合わせ