読み方:おーいーしーでぃーいてんかかくがいどらいん
OECD移転価格ガイドラインとは、OECD(経済協力開発機構)の租税委員会が策定する、納税者と税務当局との双方に向けられた移転価格税制に関する国際的な指針であり、正式名称は「Transfer Pricing Guidelines for Multinational Enterprises and Tax Administrations(「多国籍企業と税務当局のための移転価格算定に関する指針」)」です。
OECD移転価格ガイドラインは、1979年にOECDが公表した報告書「移転価格と多国籍企業」を1995年に全面的に見直し、ガイドラインとして公表されたものであり、それ以降、経済活動のグローバル化の進展に伴う国際的取引の増加、取引内容の複雑化を踏まえて、国際的な二重課税を排除し、公正な移転価格税制の適用を図るため数回にわたり改定が加えられています。
本ガイドラインは各国に対し強制適用されるものではありませんが、OECDは各加盟国が国内での移転価格税制の執行において本ガイドラインに準拠することを奨励し、かつ納税者にも、移転価格の算定が独立企業原則に従ったものであるかを税務上評価する際に、本ガイドラインに準拠することを奨励しています。なお、現行の日米租税条約の交換公文において、移転価格課税にあたってはOECD移転価格ガイドラインを遵守する旨が述べられており、日米両国に本ガイドラインに準拠した立法および執行を求めています。
OECDは、2017年7月に「OECD移転価格ガイドライン2017年版」(OECD Transfer Pricing Guidelines for Multinational Enterprises and Tax Administrations 2017)を公表しました。2017年度版では、OECD/G20の税源浸食と利益移転(BEPS: Base Erosion and Profit Shifting)プロジェクトの結果行われた変更事項が反映されています。
(参考)国税庁ウェブサイト: OECD租税委員会による「OECD移転価格ガイドライン2017年度版」の公表について(平成30年7月)
また、OECDは、2022年1月に、「OECD移転価格ガイドライン2022年版」OECD Transfer Pricing Guidelines for Multinational Enterprises and Tax Administrations 2022)を公表しました。2022年版では、OECD移転価格ガイドライン2017年版の公表以後に「BEPS包摂的枠組(Inclusive Framework)」において承認された、「取引単位利益分割法に関するガイダンス」、「評価困難な無形資産(hard-to-value intangibles)に関する実施ガイダンス」(いずれも2018年6月4日承認)、および「金融取引ガイダンス」(2020年1月20日承認)を反映し、当該変更に伴う所要の修正(2022年1月7日承認)が行われています。
(参考)国税庁ウェブサイト: OECD租税委員会による「OECD移転価格ガイドライン2022年版」の公表について(令和4年1月)
本用語解説は2022年6月1日現在の法令等に基づいて作成されており、これ以降の税制改正等が反映されていない場合がありますのでご留意ください。また、本用語解説は概略的な内容を紹介する目的で作成されたもので、プロフェッショナルとしてのアドバイスは含まれていません。個別にプロフェッショナルからのアドバイスを受けることなく、本解説の情報を基に判断し行動されないようお願いします。
PwC税理士法人における国際税務領域における実務経験と、PwCグローバルネットワークを通じた知見を豊富に有する講師が、国際税務の主要テーマごとのe-learning講座を提供します。
詳細はこちら
移転価格税制とは、親子会社間の取引価格(移転価格)を通じた国外への所得移転を防止する制度です。PwC税理士法人は、移転価格調査における事前対応、調査中、事後対応の各段階においてクライアントを強力にサポートします。
移転価格ドキュメンテーション/文書化を支援します。
行動13(移転価格関連の文書化の再検討)は、移転価格税制の文書化に関する規定を策定するとともに、多国籍企業に対し、国毎の所得、経済活動、納税額の配分に関する情報を、共通様式に従って各国政府に報告させることを目的とした取組みです。
事前確認(APA)制度の活用には、そのメリットやデメリットの十分な理解が不可欠です。PwC税理士法人は効果的なAPA取得のためのアドバイスを提供し、相互協議プロセスを支援します。