
賃上げ促進税制の適用に係る留意事項:Japan Tax Update
賃上げ促進税制は、2024年度税制改正より中堅企業枠が新たに設けられた他、控除率の上乗せ措置の追加やマルチステークホルダー方針の公表に係る見直しが行われました。法人が改正後の賃上げ促進税制を適用する場合の手続きおよび留意事項について解説します。
このサイトでは、クッキーを使用して、より関連性の高いコンテンツや販促資料をお客様に提供し、お客様の興味を理解してサイトを向上させるために、お客様の閲覧活動に関する情報を収集しています。 このサイトを閲覧し続けることによって、あなたはクッキーの使用に同意します。 詳細については、 クッキーポリシーをご覧ください。
2020-08-24
OECDにより立ち上げられたBEPSプロジェクト(税源浸食と利益移転(BEPS:Base Erosion and Profit Shifting)への取り組み)に係る15項目のBEPS行動計画を中心にした最終報告書が2015年9月に公表された後、各国では、その勧告内容に沿った国内法および租税条約の改正が着実に進行しており、韓国でも、2019年1月1日以後開始事業年度から非居住者および外国法人のPE認定の範囲が拡大されている。また、日本の国外財産調書制度に該当する「海外金融口座申告制度」の申告基準額が2019年申告分から5億ウォン(約4,500万円)に引き下げられるなど、海外財産の把握をさらに強化している。
2020年の税制改正では、「経済活力の回復・革新成長支援」を最優先にし、生産性向上施設への投資税額控除の拡大、設備投資加速償却特例の拡大、研究開発費税額控除の拡大などのインセンティブを拡大した。その反面、日系企業を含む外国法人およびその現地子会社・支店などにとっては、移転価格文書を提出しなかった際の罰則が強化されているといった内容も含まれている。
なお、韓国では税務調査が厳しく行われる傾向があり、調査後に納税者により租税不服手続きや租税裁判が数多く提起される。裁判の結果によっては、更正の請求を通じて納付した税額を取り戻せる機会があるため、税務調査の執行状況や最新の租税判例についても継続的に留意していく必要がある。
本稿では、2020年の税制改正のうち日系企業が留意すべき国際課税分野における改正内容および、最近の韓国の税務実務について紹介する。また、最後に新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する税制最新動向についても簡単に取り上げることとする。
(全文はPDFをご参照ください。)
「月刊国際税務」2020年7月号 寄稿
三逸会計法人 Samil PwC
パートナー 盧 映錫
ディレクター 原山 道崇
PwC税理士法人
シニアマネージャー 山下 泰樹
賃上げ促進税制は、2024年度税制改正より中堅企業枠が新たに設けられた他、控除率の上乗せ措置の追加やマルチステークホルダー方針の公表に係る見直しが行われました。法人が改正後の賃上げ促進税制を適用する場合の手続きおよび留意事項について解説します。
2025年3月期の法人税確定申告で留意が必要となる、2023年度税制改正による外国子会社合算税制の適用、2024年度税制改正による賃上げ促進税制、戦略分野国内生産促進税制、特定税額控除規定の不適用措置及び交際費課税等の適用などについて解説します。
法人が非適格合併等により資産または負債の移転を受けた場合、資産調整勘定または差額負債調整勘定を認識することとされますが、実務的には無対価で非適格合併等を行う場合、資産調整勘定等の算定方法やその根拠が議論となる取引事例があります。2025年度税制改正大綱により予定されている資産調整勘定等の算定方法の見直しについて解説します。
令和7年度税制改正の大綱の中から、法人課税、国際課税など主要な改正事項の概要を解説します。
私たちは日々変容する皆様のビジネスシーンに合わせ、税務申告や税務コンサルティングをはじめとするさまざまな税務サービスメニューをそろえております。
企業との長期的な信頼関係に基づく事業内容や経営課題への深い理解を礎に、税務申告業務、重要な税制改正への対応、税務上の取扱いが必ずしも明らかでない取引への対応など、企業のさまざまな税務問題について継続的に支援します。
PwC韓国では、日系企業を担当する専門部署を設置し、日系企業の特性を考慮した専門サービスを日本語で提供しており、日系企業の税務・会計および経営上の諸問題が生じた際に迅速に対応できる体制を整えています。また案件に応じて、メンバーファーム内の多岐にわたる分野の専門チームと協力しながらサービスを提供します。
私たちは、PwC韓国からの出向者より構成される韓国タックスデスクを設置しています。韓国タックスデスクは、韓国における税務問題から日韓間の国際取引にかかわる税務、ならびに韓国ビジネスストラクチャーの策定までの広範囲なコンサルティングサービスを、日本および韓国双方の観点から税務アドバイスをワンストップで提供しています。