日系企業のグローバル化に関する共同研究‐新興国での成功への示唆に向けて‐

2014-01-31

本研究は、日本における戦略・組織マネジメント研究の第一人者であり、企業のグローバル化における諸課題について研究を進めている、慶應義塾大学大学院 経営管理研究科 清水勝彦教授と、あらた監査法人およびプライスウォーターハウスクーパース株式会社が共同で実施したものです。海外展開で実績を有する業界大手の日系企業21社の海外事業担当役員へのインタビューを基に、グローバル化の進展度合いと課題について分析しています。

本研究では、グローバル展開を果たす世界の大手企業(日系企業含む)の海外事業における収益性・成長性の比較データをもとに、「日系企業のグローバル化は本当にうまく行っていると言えるのか?」との問題意識に立ち、グローバル化をどのように認識し、推進してきたのか、またその過程における課題と成功要因は何かを明らかにすることを目指しました。

手法としては、日系企業のグローバル化に関する先行研究では類例の少ない、以下の3つのアプローチを採用しています。

  • 業界大手21社への匿名インタビューで海外事業担当役員の「生の声」を採取
    電機・機械・精密、自動車、消費財、素材、情報通信・サービスなどの多様な業界を代表する企業21社の海外事業担当役員に対して、匿名を条件とするインタビューを実施
  • 日系企業のグローバル化の進展度合いを企業活動別に分析
    清水教授による「グローバル化の3段階」モデルを基に、生産・R&D・マーケティング・人材・コントロール(統制・管理)などの各企業活動において、日系企業はどの分野でグローバル化が進んでいるのか、進んでいない部分はどこかを分析
  • グローバル化への道のりを歴史的に分析
    初の海外進出から現在に至るまで、各社のグローバル化の歴史についてもヒアリングし、「自社をどのように変革してきたか、あるいは変えずに残してきたものは何か」、「その結果、どのような点で成功・失敗したか、またその失敗をどのように克服したか」を把握・整理
日系企業のグローバル化に関する共同研究‐新興国での成功への示唆に向けて‐