
このサイトでは、クッキーを使用して、より関連性の高いコンテンツや販促資料をお客様に提供し、お客様の興味を理解してサイトを向上させるために、お客様の閲覧活動に関する情報を収集しています。 このサイトを閲覧し続けることによって、あなたはクッキーの使用に同意します。 詳細については、 クッキーポリシーをご覧ください。
PwCコンサルティング合同会社(以下「PwCコンサルティング」)が受託している総務省令和4年度委託事業「5G高度化等の早期実現に向けた通信技術の国際標準化シーズに係る調査等の請負」における、「Beyond 5G新経営戦略センター」の取り組みの一環として、「Beyond5G時代に向けた新ビジネス戦略セミナー(第11回):経営戦略と知財・標準化の関係」(主催:Beyond 5G新経営戦略センター)が9月27日に開催されます。
今回のセミナーでは、経営戦略と一体となった知財・標準化活動に取り組んでいる中小企業やスタートアップ企業に着目し、講演やパネルディスカッションを行います。
皆様のご参加をお待ちしています。
日時 |
令和4年9月27日(火)17:00~19:00 |
申し込み締め切り | 令和4年9月26日(月)17:00 |
場所 | オンライン開催 |
参加費 | 無料 |
主催 |
|
共催 | Beyond 5G推進コンソーシアム 企画・戦略委員会 |
講演では、早稲田大学の池上重輔教授より、昨今の大企業や中小企業の経営戦略や、大企業と中小・スタートアップ企業とのコラボレーションなどについて解説していただきます。また、スペースシャトル・コロンビアに搭載された高感度テレビカメラの製造を手掛け、医療機器のトップシェアを有する三鷹光器株式会社の中村勝重社長、大学発ベンチャーでARIB、ETSI、3GPPなどで標準化活動の経験を有するPicoCELA株式会社の古川浩社長より、知財・標準化に係る取り組みについて、それぞれご紹介いただきます。
パネルディスカッションでは、企業の経営戦略を実現する上でのBeyond 5G時代の知財・標準化のあり方について、中小・スタートアップ企業の目線から議論を行います。
基調講演 | ||
講演① |
池上 重輔 |
早稲田大学 大学院 経営管理研究科 教授 「大企業・中小企業における経営戦略の最新トレンド」 |
講演② |
中村 勝重 |
三鷹光器株式会社 代表取締役社長 「『現場の課題』を権利化した企業経営」 |
講演③ |
古川 浩 |
PicoCELA株式会社 代表取締役社長 「グローバル展開を志す大学発スタートアップ企業が考える知財戦略」 |
パネルディスカッション | ||
モデレーター | ||
池上 重輔 |
早稲田大学 大学院 経営管理研究科 教授 | |
パネリスト | ||
中村 勝重 |
三鷹光器株式会社 代表取締役社長 | |
古川 浩 |
PicoCELA株式会社 代表取締役社長 |
本セミナーへの参加を希望される方は、こちらのページからお申し込みください。
申込期限:2022年9月26日(月)17時(厳守)
*Beyond 5G新経営戦略センター(主催)HP(外部サイト)
PwCコンサルティング合同会社は厚生労働省令和3年度子ども・子育て支援推進調査研究事業の国庫補助内示を受け、事業を実施します。
PwCコンサルティング合同会社は厚生労働省令和2年度子ども・子育て支援推進調査研究事業の国庫補助内示を受け、下記の事業を実施します。
PwCコンサルティング合同会社は、厚生労働省令和元年度子ども子育て支援調査研究事業の国庫補助内示を受け、「通告窓口の一元的運用に関する調査研究」の事業を実施します。