「特定半導体の安定供給体制の構築・維持に必要な人材の育成及び確保並びにサプライチェーンの強靭化に関する調査」成果報告書公開のお知らせ

2024年10月21日
PwCコンサルティング合同会社

PwCコンサルティング合同会社は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した「特定半導体の安定供給体制の構築・維持に必要な人材の育成及び確保並びにサプライチェーンの強靭化に関する調査」(以下、本調査)に採択され、経済産業省中部経済産業局の協力のもと、中部地域を対象に、人材育成プログラムおよび人材確保実行プランならびにサプライチェーン強靱化戦略の各素案を作成するとともに、各素案を試行的な手法で検証し、とりまとめを行ってまいりました。

この度、本調査を通じて制作した「中部地域半導体人材育成プログラム」および「業界PRパンフレット」等の各種成果物を含めた成果報告書がNEDOのホームページに公開されましたので、お知らせいたします。

  • 各種成果物の内容と目的について
    • 半導体業界への興味・関心の向上と理解の促進を目的とし、教育機関で学習する内容が半導体の開発・製造などの各工程にどのように活かされているかを体系的に学ぶことができる「中部地域半導体人材育成プログラム」を作成いたしました。
    • また、学生等に半導体業界への興味・関心を持ってもらうことを目的に、学生の行動や就職活動における意識や課題を踏まえたコンテンツを掲載するとともに、中部地域における半導体関係企業をマップおよびリストの形式でまとめた「業界PRパンフレット」を作成いたしました。
    • 半導体業界に関連する企業や、半導体に関わる講義等を実施している教育機関などにおかれましては、是非、学生等における半導体業界への興味・関心の向上と理解の促進に向けて、両成果物を積極的にご活用ください。
  • 成果物の詳細

(1)中部地域半導体人材育成プログラム

活用の主体:主に理工系学部・学科に所属する大学低年次(1~2年生)の学生など
想定用途:学生の自己学習用(講義前後の予復習)、教員が使用する講義資料への活用など
中部地域半導体人材育成プログラムの構成:
第1章:半導体とは
第2章:半導体の重要性と半導体を取り巻く環境
第3章:半導体の仕組み
第4章:半導体の設計方法
第5章:半導体の製造方法
第6章:半導体の製造ライン

(2)業界PRパンフレット

活用の主体:教育機関や自治体など
想定用途:講義やセミナー等での配布や就職関係イベント等での配布・活用など

以下リンクからご一読ください。

  • NEDO成果報告書データベース

https://seika.nedo.go.jp/pmg/PMG01C/PMG01CG01
※成果報告書閲覧にあたっては、NEDO成果報告書データベースシステムへのユーザ登録(無料)が必要となります。

成果物の詳細は、経済産業省中部経済産業局のウェブサイトでご覧いただけます。
https://www.chubu.meti.go.jp/c31seizo/semicon/20240913/index.html

本ページに関するお問い合わせ