
【セミナー】S&P CSA 2025年の変更点や日本企業の状況について
PwC Japan有限責任監査法人は4月11日(金)より、表題のセミナーをライブ配信します。
このサイトでは、クッキーを使用して、より関連性の高いコンテンツや販促資料をお客様に提供し、お客様の興味を理解してサイトを向上させるために、お客様の閲覧活動に関する情報を収集しています。 このサイトを閲覧し続けることによって、あなたはクッキーの使用に同意します。 詳細については、 クッキーポリシーをご覧ください。
2020年3月12日
PwCあらた有限責任監査法人
PwCあらた有限責任監査法人(東京都千代田区、代表執行役:木村 浩一郎)は、このたび次期代表執行役を選任しましたので、お知らせいたします。
次期代表執行役には、井野 貴章(現PwCあらた有限責任監査法人 執行役副代表)が、2020年7月1日付で就任します。新執行部人事につきましては、決定次第発表します。
以上
井野 貴章(いの たかあき)
1967年8月27日生まれ。東京都出身。公認会計士
1990年3月 |
慶應義塾大学経済学部卒業 |
1991年10月 |
中央新光監査法人入所 |
1997年7月 |
クーパース&ライブランド ニューヨーク事務所出向 |
2004年7月 |
中央青山監査法人 社員就任 |
2007年7月 |
あらた監査法人(現PwCあらた有限責任監査法人) 代表社員就任 |
2014年7月 |
あらた監査法人 品質管理担当執行役就任 |
2016年7月 |
PwCあらた有限責任監査法人 品質管理担当執行役常務就任 |
2018年1月 |
PwCあらた有限責任監査法人 人事担当執行役常務就任 |
2019年9月 |
PwCあらた有限責任監査法人 執行役副代表就任 |
米国基準および日本基準の監査を多数手がける。消費財企業の会計監査から経験を重ね、クーパース&ライブランド ニューヨーク事務所の保険業担当部門へ出向中は国際的な保険グループの会計監査に従事する。その後、大手金融機関の会計監査・内部統制構築支援・会計基準コンバージョン支援、並びに日本の米国SEC登録企業の会計監査などに従事する。
日本公認会計士協会において、業種別委員会 損害保険業研究部会 幹事、業種別委員会 生命保険業専門部会 専門委員、会計制度委員会 IASB専門委員会 専門委員、品質管理レビュー課題検討作業部会 専門委員、品質管理レビュー開示拡充検討作業部会 専門委員などを務める。
PwCあらた有限責任監査法人は、卓越したプロフェッショナルサービスとしての監査を提供することをミッションとし、世界最大級の会計事務所であるPwCの手法と実務を、わが国の市場環境に適した形で提供しています。さらに、国際財務報告基準(IFRS)の導入、財務報告に係る内部統制、また株式公開に関する助言など、幅広い分野でクライアントを支援しています。
PwC Japan有限責任監査法人は4月11日(金)より、表題のセミナーをライブ配信します。
PwC Japan有限責任監査法人は、2025年3月6日(火)に開催した本セミナー を、3月27日(木)よりオンデマンドで配信開始します。
PwC Japan有限責任監査法人と株式会社TOKIUMは、2024年9月13日に企業会計基準委員会(ASBJ)が公表した「リースに関する会計基準」(新リース会計基準)への対応を支援することを目的として協業を開始します。
PwC Japan有限責任監査法人は3月10日(月)より、表題のセミナーをオンデマンド配信します。