シリーズ Future of Telecom 2 ネットワークオペレーションのモダナイゼーション
シリーズ第2回では、テレコム事業者におけるネットワークインフラの運用保守改善の必要性や、改善すべきポイントに焦点を当て論じます。また、次世代ネットワークインフラをどのように実装していくべきか、段階ごとに切り分けて考察します。
2020年1月6日
PwCコンサルティング合同会社
PwCコンサルティング合同会社(東京都千代田区、代表執行役CEO:足立 晋、以下「PwCコンサルティング」)は、総務省の「地域ICTクラブの普及展開に係る調査研究」を昨年度に引き続き受託し、子供たちが地域住民とICT(Information and Communication Technology、情報通信技術)を学び合う場である「地域ICTクラブ」の普及促進活動を行います。
地域ICTクラブの様子(平成30年度「地域ICTクラブ」実証事業) 写真提供:RoFReC. Inc.
2020年度より小学校でプログラミング教育が必修化されることが決定されていますが、実施まであと数カ月と迫ってきました。さらに2019年12月、小中学校にパソコンなどの端末を1人1台配備することが閣議決定され、未来の日本を担う人材育成に向けたプログラミングなどのICT教育には、ますます大きな期待が寄せられています。
このようななか、学校だけでなく地域で学べる場をつくり、ICTに対して高い興味関心を示す子供たちを増やすことを目的とした「地域ICTクラブ普及推進事業」が、総務省の主導のもと進められてきました。
(ご参考)昨年度実施された地域ICTクラブ実証事業に関連するPwCコンサルティングのコラム
PwCコンサルティングは、本年度新たに選定された全国17の地域ICTクラブ実証事業の運営支援を行うとともに、今月下旬、プログラミング教育に関心のある一般の方向けに岡山市、金沢市の2カ所で「地域ICTクラブ プログラミング教育フォーラム」を開催します。本フォーラムでは、地域ICTクラブ推進会議の委員による基調講演の他、地域ICTクラブの取り組み紹介、プログラミングの模擬講座などを予定しています。また、2020年2月に東京で、前述の実証事業に関する成果発表会を開催します。
※本イベントは、自治体の方、地域でプログラミング教育や地域活動に携わる一般の方、学校関係者を主な対象としたイベントです。
※いずれも参加費無料、入退場自由
日時:2020年1月23日(木)14時~17時
会場:TKP岡山会議室〈岡山県岡山市北区磨屋町1-6 岡山磨屋町ビル〉
プログラム:
※イベント詳細についてはこちら[PDF 802KB]をご確認ください。
日時:2020年1月27日(月)13時~16時
会場:金沢市文化ホール〈石川県金沢市高岡町15-1〉
プログラム:
※イベント詳細についてはこちら[PDF 995KB]をご確認ください。
日時:2020年2月14日(金)14時~16時30分
会場:新橋TKPカンファレンスルーム〈東京都千代田区内幸町1丁目3-1 幸ビルディング〉
プログラムやお申込方法等は、下記総務省ウェブサイトをご参照ください。(2020年2月5日情報更新)
E-mail:JP_Cons_ictclub_office@pwc.com(PwCコンサルティング合同会社 林・石橋・水野)
PwCコンサルティングでは、上記イベントおよび当該プロジェクトの運営を通じて、日本の未来を担う子供たちの学びの推進を行っていきたいと考えています。
以上
PwCコンサルティング合同会社は、経営戦略の策定から実行まで総合的なコンサルティングサービスを提供しています。PwCグローバルネットワークと連携しながら、クライアントが直面する複雑で困難な経営課題の解決に取り組み、グローバル市場で競争力を高めることを支援します。
シリーズ第2回では、テレコム事業者におけるネットワークインフラの運用保守改善の必要性や、改善すべきポイントに焦点を当て論じます。また、次世代ネットワークインフラをどのように実装していくべきか、段階ごとに切り分けて考察します。
エンタテイメント&メディア(E&M)業界向けに、独自の予測に基づく今後5年間の消費者支出と広告収入に関する比較可能なデータや分析結果を提供しています。
生成AIやその他の新技術の進歩、金利に関する確実性の向上、記録的な投資資本などの要因により、2024年後半の米国選挙結果をめぐる不確実性などが懸念されるものの、状況が好転し始めれば、テクノロジー・メディア・情報通信セクターのM&Aは再び活発化するものと思われます。
デジタル社会の基盤として重要な役割を果たしているテレコム業界は、急速なテクノロジーの進化と外部環境の変化により大きな不確実性に直面しています。本稿では2030年を見据えたテレコムビジネスの未来デザインと達成すべき世界観について考察します。