2024年1月16日
PwC Japanグループ
PwC Japanグループ(グループ代表: 木村 浩一郎)は、サステナビリティ経営に取り組む日本企業の経営者とともに、エグゼクティブ・サステナビリティ・フォーラム(以下、当フォーラム)を開催しています。この度、当フォーラム参加企業13社が共同で、『サーキュラーエコノミーおよびカーボンニュートラルに関する共同声明』を取りまとめ、世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)の開催に合わせて発表いたします。
経済発展が急速に進むASEANにおいては、人口と資源消費の増加による環境負荷や資源枯渇など、ビジネスの持続可能性への懸念や気候変動による影響が顕在化しており、これまでの大量資源消費・大量廃棄を前提とした成長モデルから、新しい成長の在り方への転換が求められています。このようななか、廃棄を減らし、製造を持続可能にするだけでなく、新しい価値や市場を創出するサーキュラーエコノミーおよびカーボンニュートラルの実現こそが、同地域における経済発展と世界の環境課題に対応していくために重要となります。そのためには、ASEANにおける地理的、経済的状況や社会・環境面の状況などの特殊事情を理解し、それに即した取り組みを行うことが不可欠です。
こうした課題や背景を基に、サステナビリティ経営に積極的に取り組む企業の経営者による「エグゼクティブ・サステナビリティ・フォーラム」は、2022年11月に発足後、合計3回にわたる議論を経て、この度共同声明を作成いたしました。共同声明は、「新しい成長モデルをASEANから」というミッションステートメントの基、サーキュラーエコノミーとカーボンニュートラルに向けた社会の姿を提案し、フォーラムとしての決意、そして各企業のサステナビリティ経営に向けたメッセージで構成しています。
2023年、日本とASEANは友好協力50周年を迎えました。経済活動の裾野をASEANに広く展開している当フォーラムメンバー企業は、日本企業が持つ技術力と行動によってこそ大きなインパクトを与えることができると考え、ASEANにおいて、人類の経済活動の基盤である3つの領域(マテリアル、カーボン、バイオ)でのサーキュラーエコノミーの実現を目指してまいります。
なお、PwCが調査を行った調査レポート『ASEANのサステナブルな成長を目指してーサーキュラーエコノミーに関する調査レポート2024』も同時に公開いたします。