
グローバル エンタテイメント&メディア アウトルック2024–2028
エンタテイメント&メディア(E&M)業界向けに、独自の予測に基づく今後5年間の消費者支出と広告収入に関する比較可能なデータや分析結果を提供しています。
このサイトでは、クッキーを使用して、より関連性の高いコンテンツや販促資料をお客様に提供し、お客様の興味を理解してサイトを向上させるために、お客様の閲覧活動に関する情報を収集しています。 このサイトを閲覧し続けることによって、あなたはクッキーの使用に同意します。 詳細については、 クッキーポリシーをご覧ください。
2020年5月26日
PwCコンサルティング合同会社
株式会社コミュニケーション・プランニング
PwCコンサルティング合同会社(東京都千代田区、代表執行役CEO:足立 晋、以下:PwCコンサルティング)と株式会社コミュニケーション・プランニング(本社:東京都千代田区、代表:田嶋 範夫、以下:コミュニケーション・プランニング)は5月26日、需要が急激に増加しているリモートでの作業や体験を高度化するXR(VR/AR/MR)技術の活用支援において協業を開始しました。
本協業において、PwCコンサルティングは、リモートでのディスカッションやトレーニング、リゾート地など遠隔地でのリモートワーク、バーチャルショールームなどのユースケース検討から、リモートワークへのシフトに向けた業務改革の実行まで一貫して支援します。XR技術導入だけでなく、他の技術との組み合わせも考慮した全体最適化された仕組みの導入、サイバーセキュリティリスクへの対応、さらには新たな価値を生む事業創出などへのサポートも提供します。
コミュニケーション・プランニングは、XRの技術評価、デバイス選定・調達、PoC実施サポート、コンテンツ実装・導入・評価、トレーニング実施、運用・カスタマイズまで支援します。これまでの接客・営業・管理職研修などの対人コミュニケーション、製造現場などの作業手順、特殊車両・機械などの操縦・操作に関するXR技術を用いたセルフトレーニング、遠隔トレーニングの豊富な実績をもとに、実効性の高いプランを提案します。
PwCの調査によると、XRが2030年までに経済に与える影響は世界で1.5兆ドル、日本で1,432億ドルになると試算されています※。さらに新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大への対応で、非接触/遠隔地/オンラインを前提とした業務への移行、関連する新事業の創出をより一層迫られる状況にあります。両社は、XR技術の活用によるリモートでの業務、体験の高度化を実現することで、社会に貢献することを目指します。
※”Seeing is believing” report 2019
MRを活用したデータビジュアライズ・リアルタイムなシミュレーション
VRを活用したアイデア共有・ディスカッション
PwCコンサルティング合同会社は、経営戦略の策定から実行まで総合的なコンサルティングサービスを提供しています。PwCグローバルネットワークと連携しながら、クライアントが直面する複雑で困難な経営課題の解決に取り組み、グローバル市場で競争力を高めることを支援します。
PwCは、社会における信頼を築き、重要な課題を解決することをPurpose(存在意義)としています。私たちは、世界157カ国に及ぶグローバルネットワークに276,000人以上のスタッフを有し、高品質な監査、税務、アドバイザリーサービスを提供しています。
株式会社コミュニケーション・プランニングは、独自開発のXR(VR/AR/MR)フレームワーク「MIXER」を中心に、産業分野におけるXRシステムの企画、開発、運用サポートをワンストップで提供しています。トレーニング、設計/デザイン、プロモーションの3つの領域にフォーカスしてソリューションを展開しており、XR技術を用いたセルフトレーニング、遠隔トレーニングにおいても豊富な実績を有しています。1978年創業。
エンタテイメント&メディア(E&M)業界向けに、独自の予測に基づく今後5年間の消費者支出と広告収入に関する比較可能なデータや分析結果を提供しています。
Our 'Seeing is believing' report explores how virtual reality (VR) and augmented reality (AR) will add value to the economy by 2030. As well as the benefits it will bring to industries such as healthcare, energy, retail and training and development.