
このサイトでは、クッキーを使用して、より関連性の高いコンテンツや販促資料をお客様に提供し、お客様の興味を理解してサイトを向上させるために、お客様の閲覧活動に関する情報を収集しています。 このサイトを閲覧し続けることによって、あなたはクッキーの使用に同意します。 詳細については、 クッキーポリシーをご覧ください。
社会課題が複雑化する現代においては、社会に属する一人ひとりがそれらの課題を自分ごととして捉え、解決に向けて取り組む必要があります。特に企業には社会課題解決に向けた取り組みに参画することが一層求められています。
社会貢献の分野は共創が必要な分野であり、企業同士が手を組み、NPOと手を取りあい、さまざまなステークホルダーを巻き込むことにより本質的な解決が図られることが求められています。
本イベントでは「こどもの学び(体験・教育)の機会格差」にフォーカスし、日本の現状、企業・NPO・行政の連携方法、先進的な取り組み、それらを進めていく中での壁およびそれを乗り越える方法などを紹介するセッションを設けることで、企業の担当者がコレクティブインパクトを創出するための一歩を踏み出すきっかけを提供します。
企業やNPOの担当者が日頃の悩みを打ち明け合うなど、気軽に情報交換できる交流会もご用意しています。
開催日時 |
2024年10月29日(火) 12:30~15:00 (12:00 受付開始) |
申し込み締め切り | 2024年10月24日(木) |
開催方法 | 現地開催 |
会場 | PwC Japan合同会社 セミナールーム (東京都千代田区大手町1-2-1 Otemachi One タワー18階) |
主催 | 株式会社三井住友フィナンシャルグループ、富士通株式会社、PwC Japanグループ |
協力 | 一般財団法人 日本民間公益活動連携機構(JANPIA)、 認定特定非営利活動法人ETIC.(エティック) |
対象 |
|
定員 | 120名 ※お申し込み多数の場合には、抽選とさせていただきます。 ※1企業/団体につき複数名のお申し込みも可能です。 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
留意事項 | ※プログラム内容、講演者については変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
時間 | セッションタイトル | 登壇者 |
12:30~12:35 | オープニング | |
12:35~13:15 | 【オープニングセッション】 「日本を変える、企業・NPO・行政それぞれが果たせる役割と可能性とは?」 |
【ファシリテーター】 一般社団法人ソーシャル・インベストメント・パートナーズ |
13:15~13:25 | 休憩・移動 | |
13:25~14:05 | 【ブレイクアウトセッション】 ※お申し込み時に、ご希望のStageをご選択いただき、事務局にて振り分けさせていただきます、予めご了承ください。 |
|
Stage A 体験・教育格差の解消: |
【ファシリテーター】 【登壇NPO】 |
|
Stage B テクノロジー格差の解消: |
【ファシリテーター】 【登壇NPO】 |
|
Stage C 企業・NPO・行政との連携入門: |
【ファシリテーター】 【登壇企業】 |
|
14:05~14:15 | 休憩・移動 | |
14:15~14:25 | クロージング | |
14:25~15:00 | 交流会 |
PwC Japanグループは、日本におけるPwCグローバルネットワークのメンバーファームおよびそれらの関連会社(PwC Japan有限責任監査法人、PwCコンサルティング合同会社、PwCアドバイザリー合同会社、PwC税理士法人を含む)の総称です。各法人は独立して事業を行い、相互に連携をとりながら、監査およびアシュアランス、コンサルティング、ディールアドバイザリー、税務、法務のサービスをクライアントに提供しています。