
不正調査開示事例の分析 調査報告書から見る不正の傾向と考察 第2回:不正の概要と調査形態
PwCリスクアドバイザリーは2020年~2023年に上場企業が開示した不正行為に対する調査結果について、2024年4月末時点の公開情報を基に集計、分析しました。その集計結果から不正の概要と調査形態について解説します。
デューデリジェンス(DD、買収調査)は、M&Aを実行するか否かを見極めるための重要なタスクであるとともに、買収前に対象会社のマネジメントや実務担当者に直接コンタクトできる貴重な機会です。
財務リスクや正常収益力などを把握する財務DD、潜在的な租税債務を把握する税務DD、法的権利義務関係および係争中案件に関わる潜在的リスクを把握する法務DDのほか、市場の成長性や事業計画の蓋然性を評価するビジネスDDが、DDの中心分野となっています。
また、案件の特性に応じて、対象会社の人事制度や組織人事上の問題点を把握する人事DD、情報システムの問題点やIT資産の価値を測定するITDD、オペレーション上の不効率や改善ポイントを把握するオペレーショナルDDといったDDも、各領域の専門家により併せて実施されています。
PwCでは、常に「M&A後の事業価値の最大化」という視点に立ち、これら多種多様なDDを有機的に組み合わせた総合的なサービスを提供しています。
財務デューデリジェンスは、M&A取引の実行フェーズにおいて対象会社または対象事業の財務実態を理解するとともに、対象案件にかかる投資意思決定に資する情報を提供することを目的としています。
財務デューデリジェンスにおける一般的な分析項目は以下の通りです:
PwCリスクアドバイザリーは2020年~2023年に上場企業が開示した不正行為に対する調査結果について、2024年4月末時点の公開情報を基に集計、分析しました。その集計結果から不正の概要と調査形態について解説します。
2025年のプライベート・キャピタルにおけるM&Aは、業界を統合するような取引や業界の再編によって2024年来の世界的に活発な活動が継続し、加速すると予想されます。
M&A市場の成長の足枷となっていた経済的、地政学的な不確実性が解消されつつあり、世界のM&A市場は再び上昇基調に戻る兆しを見せています。しかし、今後1年間、ディールメーカーはいくつかのワイルドカード(不確実な要素)を注視する必要があります。
2025年の産業・サービス分野におけるM&A活動は、企業がポートフォリオの拡大、再編、洗練に向けた取り組みを強化していることから、成長へ向かうことが見込まれます。