Tel: 84-24-3946-2237
Email: n.huong.giang@pwc.com
PwCベトナムは、ベトナムで事業を展開する日系企業に対して総合的なサービスを提供しています。PwCベトナムには、日系企業専従の要員として、ホーチミン事務所およびハノイ事務所に日本人のプロフェッショナルが所属し、ベトナムでビジネスを行う日本の起業家や組織が直面する主要な経営課題を解決すべく、ワンストップでサービスを提供しています。
PwCベトナムは1994年に設立され、約1,100名のローカルおよび外国人スタッフが在籍しています。当社のプロフェッショナルは、現地の経済・ビジネス環境を十分に理解し、ベトナムにおける投資、法務、税務、会計、コンサルティングなどに関するポリシーや手続きについて深い知識を有しています。また、ベトナムの主要省庁、金融機関、国有企業、民間企業、商業団体、ODA(政府開発援助)コミュニティと強固な関係性を築いています。
2000年に司法省から認可を受けたPwCベトナムの弁護士法人は、ホーチミン市に本社を、ハノイに支店を置いています。
パートナー/ジャパンビジネスサービス リーダー/税務
ディレクター/ジャパンビジネスサービス/税務
マレーシアにおいて、2024 年 12 月に移転価格ガイドラインおよび移転価格調査フレームワークの改訂版が 発行されました。移転価格文書の作成基準の見直しなどが行われ、移転価格調 査フレームワークでは移転価格文書の未提出に関するペナルティが公表されてる現状などについて解説します。
ベトナムで一般公募のために公開されたCIT(法人税)改正案や、マレーシアで公表された自動化や環境対応のための設備投資に係る優遇税制のガイドラインなどについて解説しています。
シンガポール内国歳入庁が発表した改正移転価格ガイドライン第7版や、ベトナムで一般公募のために公開された法人税(CIT)に関する法案などについて解説しています。
2024年のポケットタックスブック日本語版をリリースいたしました。この税務小冊子では、2023年12月31日時点での税制(法案を含む)ならびに慣例を基礎に、ベトナムの税務の概要をまとめています。