
2025年度税制改正大綱 金融・不動産関連の主な改正点:金融部ニュース
本ニュースレターでは、令和7年度税制改正の大綱のうち、金融・不動産業界に特有の主な改正点について解説します。
国内外の不動産ファンドによる日本の不動産投資や、日本国内における不動産の流動化・証券化は、近年、法律と税制面での整備がなされてきました。不動産の流動化・証券化にあたっては、特定目的会社(TMK)や匿名組合(TK)などのストラクチャーの検討段階から運用、エグジットまで、不動産特有の税務上の論点を考慮しながら進めていくことになります。
また、海外からの投資におけるストラクチャーの構築においては、租税条約、パートナーシップ・組合の日本における税務上の取扱い、移転価格税制、恒久的施設(PE)の税務問題なども幅広く検討する必要があります。そのためには、不動産投資における各局面において、それぞれのファンドに応じて一貫した的確な税務アドバイスを受けることが不可欠です。また、不動産投資に関連する税制改正にも対応していく必要があります。
PwC税理士法人は、不動産投資のストラクチャリングから運用、エグジットまでのすべての局面において、豊富な経験に基づく税務アドバイスを提供します。また、不動産ファンドの投資ビークルに加え、投資家やアセットマネジメント会社の税務まで幅広く対応します。
ストラクチャリング段階での提案から運用中の申告関連業務まで、一貫したきめ細かい税務アドバイスを提供します。
PwCグローバルネットワークのメンバーファームとも密接に連携して、さまざまな税務課題に取り組みます。
豊富な経験に基づき、不動産投資特有の取引に精通した専門的な税務アドバイスをスピーディに提供します。
不動産投資に関連する税制改正への対応をサポートします。
不動産ファンド
本ニュースレターでは、令和7年度税制改正の大綱のうち、金融・不動産業界に特有の主な改正点について解説します。
本ニュースレターでは、2024年度税制改正大綱のうち、金融・不動産業界に特有の主な改正点と、第212回国会で可決・成立し、投資法人の利益の定義が見直しされた「金融商品取引法等の一部を改正する法律」について、併せて解説します。
本ニュースレターでは、2023年度税制改正大綱のうち、金融・不動産業界に特有の主な改正点について説明します。
本ニュースレターでは、2022年度税制改正大綱のうち、金融・不動産業界に特有の主な改正点について説明します。