医彩―フロントランナーと語るヘルスケアビジネスの最前線

データ利活用による日本の医療最適化。その可能性を探る【前編】

  • 2023-06-27

日本の医療システムは、国民皆保険制度の下、高水準の医療サービスを国民に広く提供してきている一方、高齢化に伴う医療費の増加や、地域医療システムの見直しなど、多くの課題に直面しています。日本の医療システムをより良くしていくために、今、何をすべきでしょうか。そこに医療ITはどのような形で貢献することが可能でしょうか―。理学博士で、ヘルスケアITの第一人者である日立製作所ヘルスケア事業本部CTOの小池麻子氏と、未来のあるべきヘルスケアエコシステムの実現に向けた取り組み支援に注力しているPwCアドバイザリー合同会社パートナーの河成鎭、ディレクターの西田雄太が、日ごろの課題認識を持ち寄り、意見を交わしました。


鼎談者


株式会社日立製作所 理事 ヘルスケア事業本部CTO
小池 麻子氏

PwCアドバイザリー合同会社 パートナー
河 成鎭

PwCアドバイザリー合同会社 ディレクター
西田 雄太

(左から)西田、小池氏、河

※所属法人名や肩書き、各自の在籍状況については掲載当時の情報です。

小池 麻子氏
株式会社日立製作所 理事 ヘルスケア事業本部CTO

理学博士。中央研究所にて医学生物学系知識処理技術・ゲノム解析技術の開発と実用化に貢献後、ヘルスケアイノベーションセンタのセンタ長として医用系診断機器の技術開発・製品化のマネジメントに従事。その後、未来投資本部プロジェクトリーダ、研究開発Gr.技術戦略室室長などを経て2023年4月より現職。アカデミアにおける活動として、東京大学大学院情報理工学系研究科客員助教授(2003-06年)、東京大学医学部医学系研究科客員研究員(2010-16年)、東北大学客員教授(2014-18年)。

河 成鎭(Seiji Kawa)
PwCアドバイザリー合同会社 パートナー

ヘルスケアセクターを専門に、中長期成長戦略を踏まえたトランスフォーメーション、新規事業・M&A支援などに従事。近年は製薬・医療機器メーカーの従来型ビジネスの支援に加えて、他業種からの新規参入やヘルスケア分野における協創型新規事業の立ち上げなど、未来のあるべきヘルスケアエコシステムの実現に向けたヘルスケア企業、周辺業界、投資ファンドなどの取り組みの支援に特に注力をしている。専門分野は全社成長戦略、新規事業戦略、M&A戦略、ビジネスデューデリジェンス、PMI、コマーシャルモデル変革、R&D戦略。担当業界は医薬・ライフサイエンス、ヘルスケア、プライベート・エクイティ。

西田 雄太(Yuta Nishida)
PwCアドバイザリー合同会社 ディレクター

米系経営戦略コンサルティングファームなどを経て現職。現在に至るまで10年以上一貫して、ハイテクおよびヘルスケア業界を中心に、M&A戦略策定、バリューアップ支援、生産・SCM領域を含むオペレーション改革、PMI活動など国内外のプロジェクトに携わる。オペレーションマネジメントに強みを有し、近年は、ヘルスケア領域における異業種参入検討や事業提携支援などにも積極的に関与している。専門分野・担当業界はテクノロジー、情報通信、ヘルスケア。

主要メンバー

河 成鎭

パートナー, PwCアドバイザリー合同会社

Email

西田 雄太

ディレクター, PwCアドバイザリー合同会社

Email

医彩―フロントランナーと語るヘルスケアビジネスの最前線

10 results
Loading...

医彩―フロントランナーと語るヘルスケアビジネスの最前線 デジタルセラピューティクス(DTx)の現在地【後編】

疾患に対する治療介入を提供するデジタルセラピューテクス(DTx)への関心が高まっています。同分野のフロントランナーとして活躍されている株式会社Save Medical 代表取締役社長の淺野正太郎氏をお迎えし、DTxの普及に向けた課題と市場成長の見通しについて伺いました。

医彩―フロントランナーと語るヘルスケアビジネスの最前線 デジタルセラピューティクス(DTx)の現在地【前編】

疾患に対する治療介入を提供するデジタルセラピューテクス(DTx)への関心が高まっています。同分野のフロントランナーとして活躍されている株式会社Save Medical 代表取締役社長の淺野正太郎氏をお迎えし、DTxの現状や、異分野から参入したからこそ見える意義や課題などを伺いました。

医彩―フロントランナーと語るヘルスケアビジネスの最前線 データ利活用による日本の医療最適化。その可能性を探る【前編】

日本の医療システムは、高水準の医療サービスを提供している一方、多くの課題に直面しています。日立製作所ヘルスケア事業本部CTOの小池麻子氏と、PwCアドバイザリー合同会社パートナーの河成鎭、ディレクターの西田雄太が、日本の医療システムをより良くしていくために何をすべきか語り合いました。

医彩―フロントランナーと語るヘルスケアビジネスの最前線 データ利活用による日本の医療最適化。その可能性を探る【後編】

前編に続き日立製作所ヘルスケア事業本部CTOの小池麻子氏と、PwCアドバイザリー合同会社パートナーの河成鎭、ディレクターの西田雄太が、日本の医療をより良いシステムにしていくために何をすべきか、視野を広げてその道筋を考察します。

Loading...

インサイト/ニュース

20 results
Loading...
Loading...

本ページに関するご質問は下記にて承ります