進むべき方向性とポストCASE(EVバリューチェーン)

モビリティ領域では、CASEの進展にとどまらない、産業パラダイムの変化(Industry Transformation)が進行中です。本稿では、EVのバリューチェーンに焦点を当て、戦略的ポジショニングの重要性やバリューチェーン全体に求められるイノベーションについて解説します。

進むべき方向性とポストCASE (EVバリューチェーン)

1.構造変化の潮流

モビリティ領域では、E/E(電子/電気)化、コネクティッド化、IoT/CPS化、自動化が進む中で、CASEの進展という枠にとどまらない、産業パラダイムの変化(Industry Transformation)が進行中です。

これは、自動車業界でも他の産業界と同様、ソフトウェア化を起点とした産業構造変化が実現してきていることを意味します。つまり、リソースが不足する中でのソフトウェアの効率的開発・実装のためのプラットフォーム化や、そのための外部ケイパビリティの幅広い活用および幅広いIoT機器との接続性向上のためのオープン化が進むことで、分断されたバリューチェーンのさまざまな領域において新規参入が促進され、結果として競争が激化し、産業構造が変化するわけです。

こうした中、ソフトウェア/ハードウェア分離のアーキテクチャを生かして「プラットフォーム」を提供する新たなビジネスモデルが登場しています。

産業構造の変化による収益低下のリスクを軽減し、新たな産業構造に基づく収益機会を最大化するため、プロダクト、プロセス、サービスの観点を踏まえたイノベーションが求められています。

2.戦略的ポジショニングの重要性

モビリティ産業は「サービス」「製品」「PF機能」で構成される新産業領域となることで、異なる領域から新規参入する企業との競争が予想されます。これに伴い、プラットフォーム機能に付随するIoT製品の開発サポートや、サービスの開発・オペレーションのサポートといった領域の拡大が予想され、これを契機とする新たな事業機会の広がりも見込まれます。

新領域においては、データ、制御、オペレーションを一定程度統合的に提供することで、プラットフォーム活用者を拡大していく必要があります。例えば、データ連携により提供機能を拡張する事例としては、「フリートマネジメント」「バッテリーマネジメント」「デジタルCX」などの領域での事業が想定されます。

また、こうしたBtoB事業においては、顧客である事業者は新サービスに対しての経験が浅いため、収益のドライバーとなるオペレーションのポイントを「構造化」し、また「定量化」して提示することが求められます。

3.バリューチェーン全体に求められるイノベーション

デジタル化および電動化、そしてプラットフォーム機能の拡充により、バリューチェーンの分断とデータ連携が進むことで、新たなエコシステムにおける産業構造は加速度的に変化します。

EVバリューチェーンにおいては、ゼロベースでの発想に基づくさまざまなイノベーションの機会があり、新たな顧客価値創造という観点から収益機会の獲得につなげていく必要があります。

また、バリューチェーンを通したLCA(Life Cycle Assessment)への対応も急務です。LCAの観点からも、今後のシナリオを想定しながら新たな戦略やビジネスモデルを創出し、収益機会の獲得につなげていくことが求められます。

{{filterContent.facetedTitle}}

{{contentList.dataService.numberHits}} {{contentList.dataService.numberHits == 1 ? 'result' : 'results'}}
{{contentList.loadingText}}

{{filterContent.facetedTitle}}

{{contentList.dataService.numberHits}} {{contentList.dataService.numberHits == 1 ? 'result' : 'results'}}
{{contentList.loadingText}}

主要メンバー

細井 裕介

ディレクター, PwCコンサルティング合同会社

Email