このサイトでは、クッキーを使用して、より関連性の高いコンテンツや販促資料をお客様に提供し、お客様の興味を理解してサイトを向上させるために、お客様の閲覧活動に関する情報を収集しています。 このサイトを閲覧し続けることによって、あなたはクッキーの使用に同意します。 詳細については、 クッキーポリシーをご覧ください。
公認会計士および監査法人の職業倫理に関しては、そのベースとなる国際会計士倫理基準審議会(IESBA)の倫理規程(IESBA倫理規程)が2021年に改訂され、日本公認会計士協会においても倫理規則の改正に向けた作業が進められています。
改訂後のIESBA倫理規程では、非保証業務が提供される前から監査人と監査役等(ガバナンスに責任を有する者)がコミュニケーションをとり、監査役等が会計事務所等の独立性について効果的な監視を行えるようにする規定などが新たに盛り込まれており、監査役等にも影響がある内容となっています。
本セミナーでは、IESBA倫理規程の改訂および関連するガイダンスについて、その概要と監査役等への影響についてご説明します。
配信期間 |
2022年11月18日(金)~2023年10月25日(水)17:00 |
申し込み締め切り | 2023年10月25日(水)16:00 |
配信方法 |
オンデマンド配信 お申し込み完了後、順次メールにて視聴ページをご案内します。 |
対象 |
監査、リスクマネジメント/内部監査、経理/財務 関連部門ご担当 |
プログラム |
|
参加費 |
無料(事前登録制) |
視聴時間 |
約100分 |
留意事項 |
※競合企業の方の登録はご遠慮ください。 |