2024年の見通し

消費者市場における世界のM&A動向

Global M&A Trends in Consumer Markets hero image
  • 2024-04-24

マクロ経済の状況が堅調に推移する前提で、2024年の消費者市場におけるM&Aの増加は慎重ながら楽観できる見通し。

過去2年間、消費者市場のディールメーキングは困難な状況にあり、2023年の世界のディールは、ピークであった2021年より、件数は17%、金額は53%減少しました。マクロ経済的要因に加え、資金調達の難しさ、縮小しているとはいえ依然として売り手と買い手のバリュエーションギャップが続いていることが、このセクターでのディールを難しくしています。ミドルマーケットでのレジリエンスが高まったため、2023年 に行われたディールは総じて例年より小規模なものになりました。資本制約が強まる環境では、強力なバランスシートを持つ消費者市場の企業の方がプライベートエクイティ(PE)よりも有利でした。

地域や国ごとによって状況は異なりますが、最近のインフレ・データと2024年は金利が維持されるか低下し始めるかもしれないという中央銀行のシグナルを受けて、世界の投資家の自信は回復すると予想されます。消費者においては、自信と消費行動が回復するまではもう少し時間がかかるかもしれません。企業においては、2年間にわたる急速なコストと製品価格のインフレの後、原材料費上昇とそれに続く製品価格への圧力に対応できるかどうかが収益性に影響を与え、その結果、少なくとも短期的にはM&A活動に影響を及ぼすでしょう。ただし、中長期的には、消費者市場のM&A活動は完全に回復すると楽観視しています。

「消費者市場におけるM&Aは、回復にはもう少し時間がかかるかもしれませんが、トランスフォーメーション、成長の加速、そして企業が明日の課題に直面する際の競争力を高めるための強力で不可欠な手段であることに変わりはありません」

Hervé Roesch,PwC英国、パートナー、グローバル消費者市場ディールズリーダー

資金調達コストは2024年を通して高止まりする可能性が高く、バランスシートを強化し焦点を絞るためのレバレッジ削減を目的としたトランザクションが増える一方、新製品や新市場への参入、重要なケイパビリティ獲得を目的としたボルトオンやシナジーを狙ったディールも増えると予想されます。大規模なトランザクションを成功させるのは全般的に難しく、小規模なディールが続くという傾向が予想されますが、ジョイントベンチャー、アーンアウト、ベンダーローンなど、より複雑で創造的なストラクチャーが必要になるかもしれません。

52%

の消費者市場のCEOが、今後3年間に少なくとも1件の買収を計画

出典: PwC第27回世界CEO意識調査

特に中間所得層の購買力は依然として厳しい状況にあるため、すべてのサブセクターにおいてバリュー・スペクトラムの両端でより大きなダイナミズムが期待されます。以下では、M&Aの動きが最も活発化すると予想されるサブセクターについて説明します。また、2024年の各サブセクターおよびより広範囲にわたる消費者市場全体におけるM&Aを促進する主要テーマについても説明します。

2024年にM&Aが活発化する分野

2024年には以下の分野におけるM&Aが活発になると予想します。

消費者市場における2024年のM&Aの主なテーマ

ポートフォリオの最適化

消費者市場の企業は2024年においても、マクロ経済や消費者の動向に適応するためにポートフォリオを磨き、価値創造に注力していくでしょう。非中核資産を売却することで、消費者市場の企業は事業を合理化し、コストを削減し、コア事業への投資に使えるリソースを確保することができます。コンシューマーヘルスケアの事例としては、2023年8月に完了したJohnson & JohnsonによるKenvueのスピンオフや、前述のSanofiによるコンシューマーヘルス事業の分割があります。テクノロジーとサステナビリティのケイパビリティの必要性と、サプライチェーンのセキュリティ強化や隣接市場での拡大といったレジリエンスの構築のためのディールによって、買収は引き続き促進されるでしょう。食料品小売セクターの考察で述べたように、Lidlを所有するSchwarzグループによるAI企業Aleph Alphaへの投資は消費者市場の企業が顧客体験の向上と業務高度化のためにテクノロジーに投資している例です。

資本コスト

資本コストの上昇を受け、企業はバランスシートに厳しい目を向けており、不動産など資本集約的な資産の一部をバランスシートから除去するといった、負債を削減するためのさらなる措置を講じることが予想されます。2023年12月にDecathlonが欧州の約90店舗の敷地を米国の投資家Realty Incomeに売却したことが一例です。

ディストレストM&A

NextがCath KidstonとJoulesブランドを破産状態から買収したことに示されるように、消費者市場、特に小売セクターでは、ディストレストM&Aの機会が増えると予想されます。金利が高止まりしているため、2024年には消費者市場、特に小売セクターとホスピタリティ・セクターでさらなる窮状と破綻が予想されます。しかし、経済に関する新たな悪材料がない限り、破産を申請する小売企業の数が急増した2023年を大幅に上回ることはないと予想されます。2023年には、英国の家庭用品ディスカウントストアであるWilkoや米国の家庭用品ストアのBed Bath and Beyondなどの有名企業が破産を申請しました。

消費者市場における2024年のM&Aの見通し

マクロ経済環境は2024年には安定し、消費者心理に好影響を与えると予想されます。その結果、消費者市場に対する投資家の信頼も向上するはずです。M&Aはシナジー効果とトランスフォーメーションを実現し、持続的な成果を生み出すことができる事業会社による買収を中心に活発化し、ポートフォリオの見直しと資金調達のハードルにより、売却の流れが加速すると予想されます。

※本コンテンツは、PwC米国が2024年1月に公開した「Global M&A trends in consumer markets: 2024 outlook」を翻訳したものです。翻訳には正確を期しておりますが、英語版と解釈の相違がある場合は、英語版に依拠してください。

各国・地域別の消費者市場のM&A動向については、下のボックスから選択してご覧ください。

本ページに関するお問い合わせ