
ヘルスケア業界における世界のM&A動向:2025年の見通し
マクロ経済的要因の改善と米国の規制緩和への期待に後押しされ、米国と欧州のディール市場は堅調に推移しており、2025年のヘルスケア業界のM&Aは金額、件数ともに加速するものと予想されます。
医薬・ライフサイエンス(PLS)およびヘルスケアサービス(HCS)のM&Aは2023年も底堅く、価値創造ができる革新的企業が投資家の大きな関心を集めました。2023年末から2024年の最初の数週間にかけてM&Aが活発化したことがすでに確認されているように、2024年にはこのベースラインからディールメーキングが加速すると予想されます。金利上昇や規制当局の監視といった逆風は残っているものの、投資家や資金の貸し手はこの環境を乗り切ることに順応してきています。ヘルスケア業界の魅力的な分野では、ディールメーカーは選別的な姿勢を保ちつつも、優良資産の追求に意欲的であり、M&A需要が掘り起こされる可能性があります。
大手製薬会社は、差し迫ったパテントクリフに直面する中、パイプラインのギャップを埋めるために中堅バイオテクノロジー企業への投資検討を続けるものと予想されます。糖尿病対策や減量促進に使用されるGLP-1受動体作動薬への投資家の関心、および精密医療領域への継続的な注目が、2024年のM&A活動を促進しそうです。非中核資産の売却も引き続き最重要課題です。プライベート・エクイティ(PE)は、ヘルスケア資産の買収に活用できる多額の資金(ドライパウダー)を有しています。加えて、いくつかのファンドが、投資期間の終了が近いポートフォリオ会社の投資案件を保有しており、2024年にはそういった案件が市場に出てくる可能性があります。
2024年にはIPO市場がおそらく強力な臨床データを持つ企業を中心に徐々に再開するという、慎重ながらも、楽観的な見方(英語ページ)もあります。しかし、いくつかの国で選挙が予定されていることや、市場の不確実性が続くこともあってExit期間が狭まり、2025年まで待たなければならない企業も出てくるかもしれません。そのため、2024年もM&Aや事業売却がバイオファーマの有力な出口戦略と資金調達メカニズムであり続けるでしょう。金利上昇が続く可能性があるため、企業は株主にとって付加価値を生むために必要なハードルレートをクリアできない売却候補がないか、ポートフォリオ検討が必要となります。また、多くのメガディールが一時停止している一方で、重要なディールを成立させるために、非営利団体との提携を含むコラボレーションやジョイントベンチャーが増えることが予想されます。
「ディールメーカー各社は、2024年の活況に備え、今から対策を講じるべきです。マクロ経済や規制の状況が明らかになり、買い手と売り手のバリュエーションに対するギャップが縮小するにつれて、ヘルスケア業界のディールが加速するものと予想しています」
Christian MoldtPwCドイツ、パートナー、グローバルヘルスケア業界 ディールズリーダーGLP-1受動体作動薬に加え、2024年には以下の分野でのM&Aが活発になると予想されます。
ヘルスケア業界の世界のM&Aは、2022年から2023年にかけてディール件数は8%減少し、ディール金額は9%増加しました。この傾向は、医薬・ライフサイエンスセクターとヘルスケアサービスセクターで大きく異なっています。
ヘルスケア業界のディールメーカーは、成長とビジネスの変革を推進し、価値と持続的な成果を創出するために、将来的な複数のディールを見据えて包括的なM&A戦略を検討することが重要です。既存のポートフォリオを積極的に評価し、付加価値の高いターゲットを求めて果断に行動し、現在の環境における規制やマクロ経済のリスクのバランスをとるディールメーカーが成功するでしょう。
※本コンテンツは、PwC米国が2024年1月に公開した「Global M&A trends in health industries: 2024 outlook」を翻訳したものです。翻訳には正確を期しておりますが、英語版と解釈の相違がある場合は、英語版に依拠してください。
マクロ経済的要因の改善と米国の規制緩和への期待に後押しされ、米国と欧州のディール市場は堅調に推移しており、2025年のヘルスケア業界のM&Aは金額、件数ともに加速するものと予想されます。
医薬・ライフサイエンスおよびヘルスケアサービスのディールメーカー各社は、2024年下半期に向けて準備を一層進めており、M&Aは業界全体で価値を引き出し、イノベーションを推進するための重要なツールであり続けるでしょう。
M&Aは、2023年下半期においても、ヘルスケア・製薬企業にとって重要な変革手段であり続けるでしょう。
ヘルスケア業界における2023年のM&A活動は、イノベーションや成長見通しへの投資家の期待が高まる中、回復に向かうでしょう。
M&Aアドバイザーとして、ソーシングから取引実行まで高い専門性を持ち一貫して支援します。また、クロスボーダーや不動産などの領域においても幅広い経験を有しています。
PwC(PwCアドバイザリー合同会社)の、ディールアドバイザリー(事業再生、コーポレートファイナンス、トランザクションサービス、バリュエーションなどのM&A全般、PPP)が提供するサービスについてご紹介します。
戦略の策定からDealの実行、バリュークリエーションの実現まで、あらゆるステージにおいて、多様な専門性を有するプロフェッショナルが一体となってクライアントの変革の実現に貢献します。
超高齢化や医療費膨張、感染症の蔓延といった世界的潮流がライフサイエンス・ヘルスケアビジネスに、新たな市場の獲得を目指した他社買収・出資、業界再編およびノンコア事業のカーブアウト売却、異業種からの新規参入などを引き起こしています。PwCアドバイザリーは、上記ディールのプロセス全般を通して、柔軟な態様で支援を提供します。